パフォーマンス データ収集のヘルス

Microsoft.SystemCenter.AgentHealth.LastPerf.Monitor (UnitMonitor)

Knowledge Base article:

概要

エージェントが Operations Manager データベースにパフォーマンス データを長時間レポートしていません。

原因

これは、エージェントが Operations Manager データベースと通信できない場合、またはエージェントが異常な状態の場合に発生することがあります。 既定では、このモニターは、エージェントが Operations Manager データベースに X 分間パフォーマンス データを返さなかった場合に、アラートを生成します。

解決方法

エージェントが管理サーバーと通信できるかどうかを確認します。

Element properties:

TargetMicrosoft.SystemCenter.HealthServiceWatcher
Parent MonitorMicrosoft.SystemCenter.AgentHealth.Watcher.Rollup
CategoryAvailabilityHealth
EnabledFalse
Alert GenerateTrue
Alert SeverityError
Alert PriorityHigh
Alert Auto ResolveTrue
Monitor TypeMicrosoft.SystemCenter.AgentHealth.LastPerf.MonitorType
RemotableTrue
AccessibilityInternal
Alert Message
エージェントがパフォーマンス データを長時間返さない
エージェント {0} が Operations Manager データベースにパフォーマンス データを長時間返していません。エージェントが正常かどうか確認します。
RunAsDefault

Source Code:

<UnitMonitor ID="Microsoft.SystemCenter.AgentHealth.LastPerf.Monitor" Accessibility="Internal" Enabled="false" Target="SCLibrary!Microsoft.SystemCenter.HealthServiceWatcher" ParentMonitorID="Microsoft.SystemCenter.AgentHealth.Watcher.Rollup" Remotable="true" Priority="Normal" TypeID="Microsoft.SystemCenter.AgentHealth.LastPerf.MonitorType" ConfirmDelivery="true">
<Category>AvailabilityHealth</Category>
<AlertSettings AlertMessage="Microsoft.SystemCenter.AgentHealth.LastPerf.Monitor.AlertMessage">
<AlertOnState>Error</AlertOnState>
<AutoResolve>true</AutoResolve>
<AlertPriority>High</AlertPriority>
<AlertSeverity>Error</AlertSeverity>
<AlertParameters>
<AlertParameter1>$Target/Property[Type="SCLibrary!Microsoft.SystemCenter.HealthServiceWatcher"]/HealthServiceName$</AlertParameter1>
</AlertParameters>
</AlertSettings>
<OperationalStates>
<OperationalState ID="LastPerfOK" MonitorTypeStateID="LastPerfOK" HealthState="Success"/>
<OperationalState ID="LastPerfTooOld" MonitorTypeStateID="LastPerfTooOld" HealthState="Error"/>
</OperationalStates>
<Configuration>
<QueryTimeout>120</QueryTimeout>
<Interval>3600</Interval>
<SyncTime>00:07</SyncTime>
<WatchPeriodHr>6</WatchPeriodHr>
<MaxPerfAgeHr>4</MaxPerfAgeHr>
</Configuration>
</UnitMonitor>