P-Bit Errored Seconds パフォーマンス ルールはレポート用のデータを収集します。
以下は、SNMP GET で照会されるオブジェクト識別子 (OID) の詳細です。
dsx3IntervalPESs | .1.3.6.1.2.1.10.30.7.1.3 | P-bit Errored Second とは、1 つ以上の P-bit Coding Violations、1 つ以上のフレーム同期外れ不良、または受信 AIS の検出が発生した 1 秒間を指します。 これは RFC 1407 で定義されています。 |
その他の情報 :
Errored Seconds は、DS3 と E3 のリンクのパフォーマンスを測定するのに使用します。Errored Seconds の多さは、対象のパフォーマンスの低さを表します。これは、通話の切断、雑音やその他の伝送上の問題を引き起こすことがあります。
以下は、基本的なトラブルシューティング手順です。
デバイスのケーブル配線を確認します。
デバイスのベンダー固有のハードウェア テストを実行し、デバイスのハードウェアが正しく機能しているかを判断します。
回路のベンダーに連絡し、使用している回路の確認を依頼します。
モニターのしきい値を高くします。これによって、アプリケーションを現在の環境に合わせて "チューニング" することができます。ただし、重要なイベントが検出されなくなる可能性があるため、しきい値はあまり高く設定しないように注意してください。
Target | Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.Interface.DS3E3 |
Category | PerformanceHealth |
Enabled | False |
Alert Generate | False |
Remotable | True |
ID | Module Type | TypeId | RunAs |
---|---|---|---|
DS | DataSource | Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.SnmpPerformanceProvider | Default |
WA1 | WriteAction | Microsoft.SystemCenter.CollectPerformanceData | Default |
WA2 | WriteAction | Microsoft.SystemCenter.DataWarehouse.PublishPerformanceData | Default |
<Rule ID="Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.Interface.DS3E3.PESPerf" Enabled="false" Target="Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.Interface.DS3E3" ConfirmDelivery="false" Remotable="true" Priority="Normal" DiscardLevel="100">
<Category>PerformanceHealth</Category>
<DataSources>
<DataSource ID="DS" TypeID="Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.SnmpPerformanceProvider">
<Interval>900</Interval>
<IsWriteAction>false</IsWriteAction>
<IP>$Target/Host/Property[Type="NetworkDevice!Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice"]/IPAddress$</IP>
<CommunityString>$Target/Host/Property[Type="NetworkDevice!Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice"]/CommunityString$</CommunityString>
<Version>$Target/Host/Property[Type="NetworkDevice!Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice"]/Version$</Version>
<SnmpVarBinds>
<SnmpVarBind>
<OID>.1.3.6.1.2.1.10.30.7.1.3.$Target/Property[Type="Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.Interface"]/ifIndex$.1</OID>
<Syntax>0</Syntax>
<Value VariantType="8"/>
</SnmpVarBind>
</SnmpVarBinds>
<ObjectName>DS3/E3</ObjectName>
<CounterName>P-bit Errored Seconds</CounterName>
<InstanceName>$Target/Property[Type="Microsoft.SystemCenter.NetworkDevice.Interface"]/ifDesc$</InstanceName>
<Value>$data/SnmpVarBinds/SnmpVarBind[1]/Value$</Value>
</DataSource>
</DataSources>
<WriteActions>
<WriteAction ID="WA1" TypeID="SystemCenter!Microsoft.SystemCenter.CollectPerformanceData"/>
<WriteAction ID="WA2" TypeID="SystemCenter1!Microsoft.SystemCenter.DataWarehouse.PublishPerformanceData"/>
</WriteActions>
</Rule>