DFS クライアント コンピューターの検出

Microsoft.Windows.FileServer.DFSN.DfsClientDiscovery (Discovery)

このオブジェクトは、検出された各コンピューターについて、DFS クライアント コンピューター クラスのインスタンスを作成し、クライアント コンピューターが DFS 名前空間の可用性を監視できるようにするために使用されます。

Knowledge Base article:

概要

このオブジェクトは、検出された各コンピューターについて、DFS クライアント コンピューター クラスのインスタンスを作成し、クライアント コンピューターが DFS 名前空間の可用性を監視できるようにするために使用されます。

このオブジェクトは、既定では無効になっています。有効にすると、このオブジェクトは DFSNClientDiscovery.vbs スクリプトを実行します。

このオブジェクトを有効にして、DFS 名前空間、フォルダー (リンク)、フォルダー ターゲットにアクセスするコンピューターの機能をテストします。名前空間テストを実行すると、大量のネットワーク トラフィックを引き起こす可能性があるので、このオブジェクトを多数のコンピューター上で有効にしないでください。代わりに、上書きを使用して特定のコンピューター上でのみこのオブジェクトを有効にしてください。

Element properties:

TargetMicrosoft.Windows.Computer
EnabledFalse
Frequency43200
RemotableFalse

Object Discovery Details:

Discovered Classes and their attribuets:

Member Modules:

ID Module Type TypeId RunAs 
DS DataSource Microsoft.Windows.TimedScript.DiscoveryProvider Default

Source Code:

<Discovery ID="Microsoft.Windows.FileServer.DFSN.DfsClientDiscovery" Enabled="false" Target="Windows!Microsoft.Windows.Computer" ConfirmDelivery="false" Remotable="true" Priority="Normal">
<Category>Discovery</Category>
<DiscoveryTypes>
<DiscoveryClass TypeID="Microsoft.Windows.FileServer.DFSN.Client"/>
</DiscoveryTypes>
<DataSource ID="DS" TypeID="Windows!Microsoft.Windows.TimedScript.DiscoveryProvider">
<IntervalSeconds>43200</IntervalSeconds>
<SyncTime/>
<ScriptName>DFSNClientDiscovery.vbs</ScriptName>
<Arguments>0 $MPElement$ $Target/Id$ $Target/Property[Type="Windows!Microsoft.Windows.Computer"]/PrincipalName$</Arguments>
<ScriptBody><Script>
Option Explicit
SetLocale("en-us")
Dim SourceType, SourceID, ManagedEntityId, oArgs, oAPI, sDfsClientName
Set oAPI = CreateObject("MOM.ScriptAPI")
If Err.Number &lt;&gt; 0 Then
Wscript.Quit -1
End if
Set oArgs = WScript.Arguments
if oArgs.Count &lt; 4 Then
'call oAPI.LogScriptEvent("DFSNClientDiscovery.vbs", 100, 1, "Expected 4 arguments. There were only " &amp; oArgs.Count &amp; " arguments. Exiting script.")
Wscript.Quit -1
End If

Dim oDiscData
Dim oDfsClient

SourceType = oArgs(0)
SourceId = oArgs(1)
ManagedEntityId = oArgs(2)
sDfsClientName = oArgs(3)

set oDiscData = oAPI.CreateDiscoveryData(SourceType, SourceId, ManagedEntityId)
If Err.Number &lt;&gt; 0 Then
Wscript.Quit -1
End if

set oDfsClient = oDiscData.CreateClassInstance("$MPElement[Name='Microsoft.Windows.FileServer.DFSN.Client']$")
call oDfsClient.AddProperty("$MPElement[Name='Windows!Microsoft.Windows.Computer']/PrincipalName$", sDfsClientName)
call oDfsClient.AddProperty("$MPElement[Name='System!System.Entity']/DisplayName$", "DFS Client")
Call oDiscData.AddInstance(oDfsClient)

Call oAPI.Return(oDiscData)
</Script></ScriptBody>
<TimeoutSeconds>300</TimeoutSeconds>
</DataSource>
</Discovery>